令和6年5月 松組

 青空が広がり心地よい風を感じるなかで、子ども達は、汗ばみながら友達と鬼ごっこをして走り回ったり、草花摘みや虫を見つけて友達に知らせたり、毎日を元気いっぱいに過ごしています。先日は、図書情報センターの見学に行きました。電車の中やセンター内でのルールをしっかり理解した安心感を感じる行動を見せていました。小さいクラスの手伝いやお世話なども進んでしていますよ。手をつないで優しくお世話する姿や片付けの助っ人をする姿に「さすが松組さん🎵」と頼もしく感じています。きゅうり、オクラ、ピーマンの夏野菜の苗植えもして、生長を楽しみに水やりや草取りなどのお世話もしていきます。普段の当番活動を意欲的に取り組んでいる子ども達なので、きっと頑張ってくれると思っています。これから、運動会の練習も本格的に始めます。子ども達が自信をもってできるように、頑張る姿を褒めながら取り組んでいきたいと思います。

令和6年5月 竹組

 先月は、春の遠足へのご参加ありがとうございました。ぐーんと上がった気温に加え、大人でもへとへとになるくらいの長い道のりでしたが、時におしゃべりをはずませながらうれしそうに歩く子ども達でしたね。体力がついたな〜と感心させられると同時に子ども達のお父さん、お母さん大好きの気持ちを感じ、愛情をたっぷり受けながら成長してるんだなぁ〜とあたたかい気持ちにさせられました。

 進級から一ヵ月が経ち、一人ひとりが落ち着いて過ごせるようになってきました。新しい生活に慣れ、安心感を胸に活動や遊びに向かえていることが伝わります。晴れた日には、ダンゴ虫探しをしたり草花を観察したりしながら春の自然のなかでのびのびと遊びを楽しんでいる子ども達ですよ。これから本格的に運動会の練習も始まりますが、クラスみんなで楽しい!面白い!をたくさん共有しながら挑戦できるようサポートしていきたいと思います。ご家庭での励ましもよろしくお願いします。

令和6年5月 桃組

 桃組になり、あっという間に1ヶ月が過ぎました。進級してしばらくは、緊張や戸惑いも見られましたが新しい環境にも少しずつ慣れ、子ども達の笑顔も増えたように感じます。晴れの日には園庭で元気いっぱい遊ぶ子ども達。子ども達と一緒にままごと遊びをしていると、「先生のケーキ出来上がったよ!」と食べ物を作ってくれたり、「見て見て〜。」とテーブルいっぱいに砂で作った料理を並べて喜んでいます。また、「ダンゴムシ探しに行こうよ!」と虫を探しに誘ってくれたりとそれぞれが自分の好きなことを見つけ、遊びに没頭しています。雨天時は、室内でマット運動やトランポリンをして体を動かして楽しんでます。子ども達が楽しそうに遊んでいる姿をみて、私自身も、とても元気をもらっています。これから蒸し暑い季節になってきますが水分補給を忘れずに子ども達と元気に遊び、たくさんの発見をしながら共に楽しい思い出を作っていきたいと思います。

令和6年5月 すみれ組

 すみれ組での生活がスタートし、1か月が過ぎました。新しいクラスにも慣れ、「おはよー。」と先生や友達に元気に挨拶する姿が見られます。園庭に出ると、大きなこいのぼり達が風に泳ぐ姿をうれしそうに見ながら、外遊びを楽しんでいます。砂遊び、ボール、三輪車、ブランコなど、好きな遊びを選んでのんびりと園庭で過ごしていますよ。また、室内では、ダンスが大好きで、保育士がピアノを弾き、前で踊り始めると、子ども達も楽しそうに踊っています。

 すみれ組のトイレにも慣れてきて、オシッコが出ると「出たー!」とうれしそうに教えてくれます。日中布パンツで過ごす子も増えてきて、登園後、「見てみて、お姉ちゃんパンツ♪」と意欲的に紙パンツから布パンツに履き替える姿が見られています。まだ、濡れてしまうこともありますが、子ども達の意欲を大切に、トイレットトレーニングを進めていきたいと思いますので、ご家庭でもトイレに誘ってみてくださいね。 

令和6年5月 たんぽぽ組

たんぽぽ組での生活にも慣れてきたようです。時々靴置きや手洗い後に、梅組のほうに行く姿もあり、そんな子どもたちの姿に思わず笑みがこぼれます。自分の椅子を「抱っこ」と運び、手洗い後のタオルを自分の棚に片付けるなど、自分の物や場所という意識も芽生え、また、自己主張も強くなり、席の取り合いになる姿も見られ始めたので、席を決めることで、落ち着いて生活できるように関わっています。保護者からからも「イヤイヤ期突入かな。」との声もあるほど、言葉でうまく伝えられないこの時期、泣いたりとっさに手が出てしまうことがあると思います。自分の思いや感じたことを伝えたい。でも思いが伝わらないそんな子どもの思いを大切にしながらしっかりと見守り、保育士が気持ちを代弁しながら思いを伝え合えるように丁寧に関わっていきたいと思っています。

令和6年5月 梅組

 新年度が始まり、1ヶ月がすぎました。この1ヶ月で少しずつ、園の環境や保育士に慣れてきた子ども達。好きな玩具や遊びを見つけてうれしそうに笑顔を見せたり、保育士の所に寄ってきてくれたりする姿が見られるようになりました。また、おはじまりには椅子に座って参加できるようになりました。名前を呼ぶと手を挙げて反応をしてくれるようになり、「上手に出来たね。」と拍手をすると笑顔を見せてくれています。日中は暖かな陽射しのもと、外遊びを楽しんでいます。日に日に行動範囲が広がり、ハイハイや歩いて園庭の真ん中まで行ったりする姿が見られるようになりました。砂だらけになって遊ぶ姿も見られるようになり、環境に慣れて安心感が生まれてきているからだろうなとうれしく思います。

 これから暑くなりますので、水分補給にも気をつけながら、子供達が楽しく過ごせるように関わっていきたいと思います。

令和6年4月 松組

 憧れの松組に進級した20人の子ども達。大溝保育園で1番のお兄さんお姉さんになり、「みんなのお手本になれるかな?」と言葉かけすると、かっこよく気をつけをしたり、素早く並んだりと、早速年長児として頼もしい姿を見せてくれています。また進級初日に、松組になったらどんなことをするのかを問いかけると、昨年の年長児の姿を見ていたからこそ分かる新しく増える当番活動を教えてくれました。その中でも、給食の放送が楽しみのようです。初めての活動でも、意欲的に取り組んで「出来る」の経験を増やして、自信に繋げていきたいと思います。

 この一年で、自分で考えたり、友達と協力し合ったりすることを大切にしながら過ごしていこうと思っています。そして何より、保育園で過ごす最後の一年をたくさんの笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います。行事も多くなり協力をお願いすることもあると思いますが、一年間よろしくお願いします。

令和6年4月 竹組

竹組に進級できた喜びで満ち溢れている子ども達。荷物を片付ける場所や新しい席をすぐに覚え「次は何する?」「それできるよー」と瞳をキラキラ輝かせながら楽しそうに行動する姿が見られています。時折、間違えて桃組の部屋に行きそうになったりすることもありますが「間違えちゃったー!」と照れ笑いをしながら戻って来る姿がとっても可愛らしく、癒される毎日です。また、友達のことを放っておけないお世話上手な姿も健在で、子ども同士の優しい助け合いの姿もいたるところで見られていますよ。優しい心や仲間との絆がしっかりと育っている証拠ですね。新しいクラスで張り切る反面、お昼寝がなくなり、疲れもでやすくなるかと思いますが、まずは子ども達が無理なく新しい生活のペースをつかめるよう見守っていきたいと思います。保護者のみなさんと子ども達の成長をたくさん喜び合える一年になりますように!一年間、どうぞよろしくお願いします。

令和6年4月 桃組

 新しい友達4名を迎え、17名で桃組がスタートしました。毎日頑張って階段を上がり登園している子ども達です。体操服に黄色のカバン、2階での生活にと、今までとは環境が変わり初めは戸惑う姿も見られましたが、少しずつ慣れてきたようで、「先生みて〜!」と嬉しそうに身支度をしたり等今では沢山の笑顔が見られるようになりました。まだまだ、園生活の中で覚えることは沢山ありますが、子ども達が「自分でできた!」という気持ちを味わうことで、自信がもてるように繋げていけたらと思います。また、暖かい日差しの中、園庭に出るとままごと遊びや砂遊び等それぞれに好き遊びを楽しんでいます。遊びの中で友だちと一緒に様々な経験をしながら自分の得意なこと、好きなことを見つけていけたらなぁーと思います。そして何より、「保育園楽しい!」と元気よく登園してくれることを目標に子ども達と沢山遊んで、沢山笑っていきたいと思います。どうぞ一年間、よろしくお願いいたします。

令和6年4月 すみれ組

 今年度は13人ですみれ組がスタートしました。進級当初は、慣れたたんぽぽ組へ行こうとする姿が見られましたが、徐々に新しいクラスと担任保育士にも慣れて、笑顔で保育室に入ってくるようになりました。朝の登園後は、保育士と一緒にタオルやエプロンをかけたり、おしぼりや水筒を出したり、自分でできる身の回りのことをがんばっています。自分でできた喜びが感じられるように、たくさん褒めて、子ども達の意欲を育てていきたいと思います。

 たんぽぽ組にはなかったキーボードに興味津々で、保育士が弾き始めると、友達と一緒にリズムにのってうれしそうに体を動かし踊り始める子ども達。遊びの中で友達と関わりたい気持ちも大切にしながら過ごしていきたいと思います。これから一年間、保護者の皆さまと一緒に子ども達の成長を見守り、喜び合っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

令和6年4月 たんぽぽ組

たんぽぽ組12名での生活がスタートしました!

進級園児は先生やお部屋が変わり、新入園児は家庭から初めて会う大人やお友達との出会い。1歳の子供たちにとっては大きな環境の変化で戸惑いと不安の方がいっぱいだと思います。新入園児が泣いているのにつられ涙する姿もありますが、ヨシヨシと頭を撫でたり、「だれー?」と声をかけたり優しく接してくれる姿も見られます。また、泣いている子を抱っこしていると抱っこしていない時に甘えてきたりと、子供たちなりに周りを見て我慢している気持ちに思わずキュンとなりました。4月は沢山スキンシップをとり、好きな遊びやお外で気分転換しながら無理なく過ごしていきたいと思います。ご家庭と力を合わせて日々の成長を喜び見守っていきたいと思いますので、1年間宜しくお願いします。


令和6年4月 梅組

 ポカポカ陽気の中、新年度がスタートしました。新しいお友達も3名増え、毎日賑やかに過ごしています。初日、新入園児の子は初めて家族から離れての集団生活で、涙が多く見られていました。進級したお友達もいつもとは違う保育士や環境に不安や緊張した様子が感じられました。それでも沢山関わり、遊んでいたら保護者の方がちゃんと迎えに来てくれるといった、繰り返しの安心感を感じる中で、少しずつ泣かずに過ごせる時間も増えて来ています。興味の幅も徐々に広がり、気になる場所に行ったり、好きなおもちゃを触ってみたりしながら毎日を過ごしています。特に戸外に出ると気分転換にもなるようで、色んなものに興味を持つ姿が見られています。可愛い笑顔も少しずつ見られるようになり、その笑顔に私たちもホッコリ癒されています。

 これからスキンシップを沢山取りながら、子ども達の思いを受け取め安心して過ごせる保育を心がけていきたいと思います。一年間、よろしくお願い致します。

  新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。新しい環境にも慣れ、子ども達の笑顔も増えたように感じられます。先月から当番活動も始まり、「今日は誰かな〜?」と毎日楽しみにしている子ども達。テーブル拭きや食事の挨拶などをしてくれています。同時に「先生お手伝いしたい。」「これ僕がしようか?」などの言葉がよく聞かれるようになり、人の役に立ちたいという気持ちがよく感じられます。嬉しそうに手伝いを頑張ってくれている子ども達。順番を巡って時にはトラブルになることもありますが、子ども達に芽生えた思いやりの気持ちを大切に関わっていきたいと思います。ご家庭でも是非、お手伝いをお願いしてみてくださいね。

 また、先日から松組の子ども達と一緒にそら豆の皮剥きや野菜の収穫体験に参加しました。普段なかなかできない体験に大喜びの子ども達。体験、経験の中で沢山の気づきや発見があり、子ども達の好奇心も膨らんでいました。様々な経験の中で多くのことを学びとって欲しいと思います。